マンションにお住まいのかたで、ハウスクリーニングをご検討されているかたはいらっしゃいますか?
「マンションのハウスクリーニングの相場がわからない!」「どこの業者がいいのかわからない!……」とお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。業者に頼むのなら、効率的に依頼したいですよね。
今回はそのようなかたに向けて、「マンションのハウスクリーニングの相場」「掃除を頼むメリット」「業者の選び方」などについてご紹介していきます!正しく業者を選んできれいなお部屋にしましょう!
「ハウスクリーニング」をおこなっている業者は、どのような業者か知っていますか?「ハウスクリーニング業者」は、ただ単に一般的なお掃除をするのではなく、専門的な技術や一般家庭では使われない道具を駆使して掃除をする業者のことです。
ハウスクリーニングに依頼することによって、私たちの手が届かないところや掃除しにくいところまで掃除をおこなってくれます。大掃除のときや大家さんが空き家になった部屋の手入れをする際に依頼したりします。
では「ハウスクリーニング」の相場はどのようになっているのでしょうか。「住居人の状況」「部屋の大きさ」「掃除する場所」別にご紹介していきます。
「住居人がいる部屋」と「空室になっている部屋」によって費用が変わってきます。一般的には住居人がいる部屋のほうが費用は高くなってきます。
その理由は、空室の部屋ですと家具などが置いていないため、掃除がしやすいからです。家具が置いてあると、その家具を汚さないよう配慮もしなければならないため、掃除に時間がかかり費用も高くなってしまいます。
そのため、空室のクリーニングのほうが安くなっているのです。
このあとハウスクリーニングにおける具体的な金額を紹介しますが、空室に比べ住居中の部屋の場合は、最大で約1.5倍の費用がかかると想定して読んでください。
ここでは空室の部屋での費用相場を紹介していきます。空室といっても部屋の大きさによって費用は変わり、部屋の大きさが広ければ広いほど費用が高額になります。
一般的に一人暮らしでよく住まわれる1K・ワンルームタイプは、およそ15,000円から30,000円でクリーニング可能です。部屋が大きくなり、2DK、2LDKにもなってくると、およそ30,000円から70,000円と料金は高くなってきます。
4LDKまでであれば100,000円以内で済ませられることがほとんどです。しかし、それ以上の大きさになってくると1部屋ごとの広さによっても変わることがあります。
もし、ハウスクリーニングを依頼したいのであれば事前に見積りをとってみましょう。より確実な費用を知ることができます。
「頑固な油汚れが多い台所だけ掃除を頼みたい!」「細かいトイレの掃除を依頼したい!」など、特定の場所にだけハウスクリーニングを利用したいとお考えのかたもいらっしゃいますよね。
掃除を依頼する場所によっても費用が変わってくるそうです。一般的には、エアコンはおよそ12,000円前後。トイレはおよそ8,000円から10,000円。台所はおよそ15,000円から25,000円となっているようです。
こちらも部屋の大きさと同様、業者によって変わってきますので事前に見積りをとって確認しておきましょう。
ハウスクリーニングの相場を把握したところで、「安くなる方法はないのかな……」と思った方もいらっしゃるかもしれません。じつはハウスクリーニングの費用を安くするコツはあります。ご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
先ほど部位別の費用をご紹介しました。しかし、部分的な掃除をしてもらうだけだと割高になってしまいがちです。ですからハウスクリーニングを依頼するときは、できるだけ部屋全体をまとめて依頼したほうが費用は安くなる可能性が高いです。
ハウスクリーニングには「繁忙期」と「閑散期」があります。繁忙期は主に、引越しの多い3月や年末年始です。ですから、なかなか予約が取れないことが多いです。
また、繁忙期は依頼が殺到するため、業者によっては料金を高く設定していることがあります。ですので、できるだけ依頼の少ない閑散期にハウスクリーニングを利用するようにしましょう。
ハウスクリーニングを依頼したいからといって、1つの業者に絞ってしまうのはおすすめできません。できるだけ多くの業者から見積りをとりましょう。相見積りをすることによって、料金の比較ができます。
またハウスクリーニングの費用を交渉する際にも使えます。ほかの業者の見積り金額を利用することによって、料金交渉をより円滑に進めることができるかもしれません。そのような点も含めて、相見積りをとることをおすすめします。
相見積りをとった際、費用が安いからといって即決してしまうと損をしてしまうおそれがあります。見積りをとった際は料金だけでなく、「サービス内容」も比較するようにしてください。
いくら安いからといっても、サービス内容が自分の希望に沿ったものではないと、依頼した意味がありません。「料金」「サービス内容」をしっかり把握して比較するようにしましょう。
また、サービス内容がわからないというかたは業者に相談してみるといいかもしれません。このときに、「しっかり対応してくれる業者」なのかも視野にいれてみましょう。
マンションなどの管理者さんは「今後もこの業者に依頼するのかどうか」も考えなければいけませんよね。自分やマンションに適した業者を選べるようにしてください。
「ハウスクリーニングに依頼しなくても、自分でどうにかできるだろう」お考えのかたもいらっしゃると思います。ですが、ハウスクリーニングに依頼するとたくさんのメリットがあるのです。
掃除をする際に、市販の薬剤などを使用することもあるでしょう。ですが、市販の薬剤ですと洗浄力が弱くて汚れが落ちなかったり、肌を痛めてしまったりしてしまうことがありますよね。
そんなときにハウスクリーニングに依頼すると、しっかりと効果的な薬剤や道具を使用して掃除をおこなってくれます。頑固な汚れや、正しい掃除方法できれいにしてくれますのでハウスクリーニングはおすすめなのです。
マンションなどを経営されている管理者さんは、部屋が空いたときやマンションの環境を整えるために、掃除をしなければなりませんよね。そんなときにハウスクリーニングに依頼するとマンション全体の掃除を頼むことができます。
業者に頼むことによって、より効率的にマンションをきれいにすることができます。定期的に依頼するのもいいですよね。
では、実際にハウスクリーニングを依頼するときは、どのような点に注目すればいいのでしょうか。ハウスクリーニングを選ぶ際の準備やポイントをご紹介していきますね。
ハウスクリーニングを依頼する前に、いくつかの準備をしておく必要があります。ちゃんとした業者に依頼できるように、事前にチェックしておきましょう。
・基本料金が安すぎる業者には注意する
先ほど、「料金だけで決めてしまうと損をしてしまう」とご紹介しました。その料金表記のしかたに注目してみてください。料金表記が曖昧になっていたりしませんか?「○○円から」などの表記をしている業者には注意してください。
「○○円から」という表記をしている場合、追加料金がかかるおそれがあります。このような業者から見積りをとりたいときは、事前に電話などで確認してみましょう。どのような場合のときに追加料金がかかるのかなど、確実に把握してするようにしてください。
・大手と個人経営の違いを理解しておく
「大手だから安心!」「個人経営はちょっと……」と感じているかたもいらっしゃいますよね。ですが、大手だからといって絶対に信用できるとは限りませんし、個人経営だからといって作業が必ずしも劣るというはけではありません。
大手は全国に展開しているため知名度が大きいのです。知名度だけで安心してしまうと、「じつは自分の求めているものではなかった」なんてことになるかもしれません。
また、個人経営でも作業が丁寧だったり、親切に対応してくれる場合も多くあります。「大手」「個人経営」で判断はできないので、しっかり相見積りをとって比較しましょう。
・損害保険に加入しているか確認しておく
ハウスクリーニング業者は、作業をする際に部屋の家具などにキズをつけてしまう場合があります。そのような場合に備えて損害保険に入っているハウスクリーニング業者がほとんどです。
ですがあまりにも費用が安い業者ですと、その保険に入っていない場合があります。もしその保険に入っていない業者に依頼すると、部屋の家具を傷つけられてしまったときに料金が支払われないおそれがあります。事前に確認しておきましょう。
業者を選ぶ際に、いくつかの注目ポイントがあります。よりよい業者を選ぶためにも把握しておきましょう。
・対応は素早いか
業者に依頼する際や、相談する際に「対応が素早いか」というところに注目してみましょう。中には24時間電話を受け付けている業者もあります。希望に素早く対応してくれる業者だと、安心できますよね。そのような業者は、困ったときや緊急のときも信用して利用できるのでおすすめです。
・実績や評判は高いか
口コミなどで業者の評判をチェックしてみましょう。利用者の口コミをチェックすることによって、業者側の意見だけでは見えないところが、より正確に見えてきます。実際にサービスを利用したかたの声もチェックしておきましょう。
・電話や接客対応はよいか
電話をした際の対応の仕方に注目してみましょう。電話での対応がよいと、こちらが疑問に思ったことや、不安なことが聞きやすくなると思います。依頼するのなら安心できる業者を利用したいですよね。
・費用面で納得できるか
業者に見積りをとったら、詳細をしっかりみておきましょう。どの作業がどれほどの費用になっているのかを把握することによって、より自分が納得することができます。
また、費用を細かく業者に確認することによって、「あとから追加料金をとられてしまった」などのトラブルを防ぐことができます。また、あらかじめ追加料金がかからないかを電話で聞くとより安心できますよ。
いかがでしたでしょうか。ハウスクリーニングの料金は、部屋の状況や場所によって変わってきます。どのような内容で依頼したいのかしっかり業者に伝えて、確認するようにしましょう。
ですが、複数の業者に見積りを依頼するのは大変ですよね。そんなときにおすすめなのが、ハウスクリーニング業者の一括見積りです。弊社のサービスをお使いいただければ、お住まいの情報を簡単に入力をするだけで、複数の業者の見積りを比較することができます。
また日本全国がサービス対象エリアですので、どの地域でも受け付けが可能となっております。お電話も24時間365日受け付けておりますので、いつでもご連絡ができます。よりよい業者を見つけるために、ぜひご活用くださいね。